黒ラブ★ノーリード祭 アデル激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

2015.01.18 23:11|独り言
えー・・(´-ω-`)
浮かれたタイトルに反してブラックな内容です。
CIMG1866[1]
激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム とは
怒りの6段階で最上級を表します。
「おこ」→「まじおこ」→「激おこぷんぷん丸」→「ムカ着火ファイヤー」
→「カム着火インフェルノォォォォオオウ」
→「激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」


昨日、公園でBHのトレーニングをしてた時、
遠く離れた場所から一頭の黒ラブが
私達めがけて一直線に突進して来ました。
飼い主は小さくぽつーんとたたずむ初老の男性。
黒ラブに攻撃性はありませんが特有のハイテンション。
アデルとの間に入った私にも飛びかかって来ました。
CIMG1893[1]
男性は遠い場所からニコニコ。。
アデルが大型犬に咬まれた経緯も知らないし
自分の犬は友好的と言う自信があるからでしょうか、
呼び戻すこともなく放置されてました。
アデルは当然ながらタイトルのレベルで怒ってます。
抱き上げて回避しても黒ラブに向かって半狂乱で吠えました。
CIMG1897[1]
なかなかやってこない男性に
リードをつけて離れてください!
それでやっと男性は犬の呼び戻しを・・
はかるもその指示を犬がきかないので、( ̄∇ ̄*)
のこのこやってきてリードをつけてくれました。
この時は 飼い主も犬も悪気はないのだろうから・・ と、
それ以上は言わず、さらに彼らから離れて
アデルの沈静作業にとりかかってたんです。
CIMG2114[1]
すると何ということでしょう!o(TωT )
付けたはずのリードが再び放たれて
おっさんがこっちにめがけておもちゃを投げ、
犬にレトリーブさせてくるではありませんか!

こりゃいかん!
と、もっとその場を離れたかったんだけど、
丁度その男性と犬が遊んでいる場所(ベンチ)に
私の財布や携帯を入れたバッグを置いてまして、
離れるに離れられず、近寄って取りにも行けず。。

結局ベンチ上のバッグが確認でき、
なおかつおっさんとラブから離れた場所で
アデルの消火作業に徹してたんですわ。。
CIMG2123[1]
しばらくしてあちらの遊びも終わり、
リードをつけて散歩になられたので
私はバッグを取りにベンチへ。。
したら何故かおっさんもこちらの方にやってくる。
よって念のため私はアデルを抱き上げる。。
そんなすれ違いざまにおっさんは私に一言・・・

吠えさすなや!!

CIMG2050[1]
ぶっちーーーん!!!
と私の頭が鳴ったのは空耳でしょうか。。

その後は私とおっさんの壮絶バトルです。
言いたいことは全てぶつけたし、
おっさんは逃げるように去って行きましたが
とどめを刺すために私は管理センターに直行。
管理員さんに説明して、
もしまたそれらしき人が犬を放ったら
注意していただけませんか?

とお願いしました。
その管理センターは公園内にあるんです

すると管理員さんが
それって紺の××車種名 に乗って
毎日来る老人じゃろう?

あの人はいろんな人と園内でもめとるんよ!
こないだも××と・・・・・


まじか。。

続けて管理員さんは
あの人は時々この公園で若い衆を集めて犬の躾を教えよる。
じゃけぇ自分の犬は大丈夫じゃという自信があるんじゃろう。
犬は所詮畜生じゃけぇ、絶対に人を怪我させないなんて保障は無い。
このまま注意せずに放置したらいつか大きな問題になるけぇ、
明日また来たら注意しとくよ。



私は深々と管理員さんにお礼をしました。




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

内容がヘビーなんで、アデルの変な画像で緩和してね( ̄∇ ̄*)

昔っから理不尽なことが過度に嫌いなんです。。
この過剰に反応する性格は間違いなくアデルにも引き継がれてると思います。
これは本当に直さなくちゃいけないと、もっと大人な対応ができなくてはと常々思い、
この時もちょびっと反省。。

コメント

No title

先生、激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリームが噛まずに言えません(T-T*)
広島弁での壮絶バトルって迫力あるんだよね。
昔、関東で使ったら思いっきり怖がられたので、封印しとります、が、たまに出ます。語尾とか(笑)

怒りポイント、わかりますとも。
うちも定期的に、そういうケースに当たるんだよなぁ。不思議(笑)
大人な対応して聞く相手ならいいけど、無理だし・・・

こてつも、激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム系で
特有のハイテンション系のワンコには特に激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム。
BHの練習は苦労しました。

BHの練習中としては、させたくない経験だけども
試験受けに来る子は、基本、ハンドラーのコントロール下にあるので、また違うし(・ω・)bグッ

わしも読んどって、吠えさすなやのところでぶっちんきたで(╬⊙д⊙)
あでちゃんのアホアホコスプレで緩和したけど(笑)

犬のしつけしとっても犬種によって色々な特性もあるし、その子の性格もあるじゃろうが
そんなジジィはいちがいに決めつけた躾しかできんに違いないわ!!

あと、老人で自分の犬がわんわん吠えとるのにわざわざ近づいてくるやつが信じられん❕✴( ಠ_ಠ )👇
緑道にまぶが嫌いで見たらすんげー吠えてくるシーズーがおって、うちはそいつ見たら逆側に移動したり、スピード早めてその場を去るんじゃけど、そのババァは怒りながら付いてくるんだわ(≡∀≡)?\イミワカンナイ!/ンデスケド?!
河川敷には黒いペキニーズ連れたババァがいて
やっぱり近づけてける
自分の犬がすんげー剣幕で吠えとるのに
よ~近づけるよのぉ〜[´・ω・`]カチーンと思いつつ
ババァが追いつけないスピードで去るまぶ母ヾ(*゚Д゚*)なのだ━ぉまいるぜ!!

Re: No title

CHIEさん(★´∀`)ノ

うむ、先生は黙読すら危うい!v-416
(激おこを検索してからのコピペなのだ♪♪)

いやはや~、そいでもあのバトルは周囲が絶対どん引いたと思います。v-12
NO敬語、NO女性言葉、NO大人の振る舞い ┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3
旦那からもよく注意されてるんですよ。
(怒りの)ギアをニュートラルから一気に6速に上げるなと。。ヽ(´Д`;)ノ

しかしCHIEさんでもそういう場面に出くわすことがあるなんて・・
実は、自分がそういうのを引き寄せちゃってんのかなと落ちてました。↓↓
それだけ嫌な あるある ってことなんでしょうね。_| ̄|〇

人間同士ならこうやって言い争ってでも納得の糸口を探せるけど
犬はそうはいかないからフォローに大変です。
特に大型犬にひどく噛まれたアデルにBHは酷な作業なのかもしれない。。
だけどゆっくりでいいから一緒に今より一歩進みたいんだよね~♪
そんな燻し銀の世界、CHIEさんなら私よりよくお分かりですよね。
言っときますが目指すはCHIEさんなので先生は貴女です♪(*^▽^*)
※人生でそうそう役に立たない雑学は私が先生ネ♪(*`▽´*)

Re: タイトルなし

まぶ母さん(★´∀`)ノ

続いて エピソードまーぶる編 勝手に書いちゃった。( ̄∇ ̄*)

まあ管理員さんが私に教えてくれた情報で全て納得できましたよ。
要はあのおっさんが犬を飼ったことがある経験だけで得意気に躾けの達人と称し、
日頃、一般飼い主さんにトレーニングまがいなことをしてる。。
その手前、一見若輩者の女性から「リードをつけて」と注意されたことが腑に落ちず
自称トレーナーとしてアデルの吠えに対して一言モノ申してやった!!

っちゅーことでんな。(´-ω-`)

犬の先に立つ人であれば、吠えた犬の前後関係をちゃんと理解したうえで
適切に行動を起こそうと考えなくちゃいけないんですよ。本来はね。
それなのに事を起こした張本人が「吠えさすな!」なんて言うのは
私に一番触れてはならない 理不尽スイッチ 押したも同然なわけです。

そんなわけで、まーぶる、あれから怪我の具合は大丈夫でしたか?
吠えながら迫ってくる飼い主がいると、
まぶ母&まーぶるとしてはダイエットに役立つ・・・・・・
なんてのんきなことは言っちゃいけないか。(*`▽´*)


非公開コメント

プロフィール

アデルの主

Author:アデルの主
予定は未定
問屋の只今
目覚めよ!未完の大器!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ