顔の傷の状態
2014.07.31 15:40|病気&怪我&病院|
アデルが咬まれて12日経ちました。
こういった咬み傷がどのように治っていくか
ちょっとのっけてみましょうね。
まず真正面から見たところ。。
毛の流れによってまったく目立ちません。
![CIMG0394[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/201407311514380cf.jpg)
斜め上からのアングルです。
傷跡の長さは1.3ミリあります。
かさぶたがまだある状態で、皮膚の隆起もあります。
![CIMG0395[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/20140731151437328.jpg)
真横どアップ。
![securedownload[1][1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/20140731151435230.jpg)
どれもこれもしょぼん(´-ω-`) な顔してますが、
私がマズルをつかんで撮影してるからです。( ̄∇ ̄*)
アデルはもうずいぶん元気に生活しています。
抗生剤があともう少しあるので頑張って飲ませてます。
咬まれてからの行動の変化といえば、
やはり大型犬に対してナーバスになってきました。
背中、お尻の毛まで総立ちになって吠えるようになりましたが、
私がアデルより先に中・大型犬の存在を発見してフォローすれば
いくぶんか落ち着きが取り戻せる感じです。
あと、咬まれる前日まで普通に好んで食べていた生肉を
一切食べなくなりました。( ̄□ ̄|||) なんで!?!?
最初は骨を噛み砕く時痛いのかななんて思ったけど、
もうそんなはずはないんですよね。。
生肉の血の匂いが咬まれた瞬間を思い出しちゃうのでしょうか。。
とにかく未だ謎の行動変化です。
犬も人と同じように経験から得た情報や感情から学習できる動物なので
その時のシチュエーションはよーく覚えているもんです。o(TωT )
倉田トレーナーからも、似たような状況に今後要注意と受けました。
保護者としてしっかり守っていかねばね。





ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★
こういった咬み傷がどのように治っていくか
ちょっとのっけてみましょうね。
まず真正面から見たところ。。
毛の流れによってまったく目立ちません。
![CIMG0394[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/201407311514380cf.jpg)
斜め上からのアングルです。
傷跡の長さは1.3ミリあります。
かさぶたがまだある状態で、皮膚の隆起もあります。
![CIMG0395[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/20140731151437328.jpg)
真横どアップ。
![securedownload[1][1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/a/d/e/adele20091106/20140731151435230.jpg)
どれもこれもしょぼん(´-ω-`) な顔してますが、
私がマズルをつかんで撮影してるからです。( ̄∇ ̄*)
アデルはもうずいぶん元気に生活しています。
抗生剤があともう少しあるので頑張って飲ませてます。
咬まれてからの行動の変化といえば、
やはり大型犬に対してナーバスになってきました。
背中、お尻の毛まで総立ちになって吠えるようになりましたが、
私がアデルより先に中・大型犬の存在を発見してフォローすれば
いくぶんか落ち着きが取り戻せる感じです。
あと、咬まれる前日まで普通に好んで食べていた生肉を
一切食べなくなりました。( ̄□ ̄|||) なんで!?!?
最初は骨を噛み砕く時痛いのかななんて思ったけど、
もうそんなはずはないんですよね。。
生肉の血の匂いが咬まれた瞬間を思い出しちゃうのでしょうか。。
とにかく未だ謎の行動変化です。
犬も人と同じように経験から得た情報や感情から学習できる動物なので
その時のシチュエーションはよーく覚えているもんです。o(TωT )
倉田トレーナーからも、似たような状況に今後要注意と受けました。
保護者としてしっかり守っていかねばね。







今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★