犬服のリブについて知ろう!

2014.04.18 12:48|工房
さあて、ちょっと面倒くさいリブの取り付けです。
でも付けると付けないで全然服の見栄えが違うので、
頑張って全部に付けちゃいましょう。

リブと言えばこういうのを想像すると思います。
でもこのタイプ、わざわざ買うと高いんですよ。( ̄∇ ̄*)
f98000_s2[1]
市販の服よりどれだけ安く、かつオリジナルで、
自分の犬にぴったりのサイズで仕上がり、
ついでにタンスに眠る古着を処分することなく再活用できるか・・・
が犬服作りのモットーだと思っている私は
未だちゃんとしたリブを買ったことがなく。。(*`▽´*)

ではどうするか。。
実は伸縮する生地なら何でも使えます。
服と同じ生地を使うもよし、同系統の色の布を使うもよしです。

リブは首、腕×2、裾 の、計4本必要です。
縦の長さは服から出したい幅×2+1cmくらいとしましょう。
※服から1cm出したい場合は3cmですよ
そして横の長さですが、縫い合わさった本体の首腕裾の各周囲×90%です。
要は1割ほど短くします。
こうすると良い感じにきゅっと絞られたリブ付けになるんです。
※例えば本体の首周囲が30cmなら 30×90%=27cmです

それでは例題の通りの寸法で首回りのリブを
本体と同じ生地を使って1本作ってみましょう。
uytoil.jpg

半分に折ってマチ針で止めます。
CIMG0898[1]

直線縫い。
CIMG0899[1]

縫ったところを真ん中において・・
CIMG0900[1]

開きます。
CIMG0901[1]

そこから二つに谷折りするだけ!
CIMG0902[1]

首回りのリブが一本できました♪♪
CIMG0903[1]


この要領で残りのリブも作ってください♪
IMG_9740[1]






にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
まだ続くよね~┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3

コメント

No title

リブって作るものなんですね(o´・ω・)´-ω-)ウン
買わなきゃいけないって思ってました。
あると、ないのでは全然見栄えがつがいますもんね。
このあたりから大変になるのかな〜(汗)

Re: No title

リンク母さん(★´∀`)ノ

リブ付けは決して難しくないんだけど、
ちょっと面倒、広島弁で言うと「たいぎぃ作業」って感じ♪
まあその他の作業が簡単すぎるからそう思っちゃうだけカモ。(*`▽´*)
だから大丈夫アルヨ!!(゚ω゚*)★
非公開コメント

プロフィール

アデルの主

Author:アデルの主
予定は未定
問屋の只今
目覚めよ!未完の大器!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ