運動会2015 競技編③

2015.03.31 15:56|シェイクハンズイベント
お次の競技はチーム対抗戦。
 ふせリレー
vyfi.jpg
アデル、上手にふせてるでしょ? 
う・・うん 
上手かどうかはよくわかんないけど


敵チームではぺこちゃんが
uuuhf.jpg
ペコも上手にふせてますよね?? 
変なところ似ちゃだめだよぺっさん!



 障害物リレー
①輪をくぐり
oess[1]
お尻つっかえない?大丈夫? 


②豆を3粒移動させ
rujudu.jpg
アデルがやってあげようか? 


③白い粉の中から白いマシュマロを探し
CIMG3394[1]
アデルお顔が汚れるのはヤダなー 


④ハードルを一緒に飛んでゴール!
iiuo[1]
きゃ~ママさん、粉怪獣~ 


どっちを勝ったか忘れましたが
仲良く1勝ずつしました。(★´∀`)ノ



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
まだ続きますよ~(★´∀`)ノ
スポンサーサイト



運動会2015 競技編②

2015.03.30 22:02|シェイクハンズイベント
続きましての競技は
 だるまさんが転んだ
鬼が だるまさんがころんだ と叫んでいる間に素早く前進!
鬼が振り返った時は動いちゃダメというそのまんまのルールです(★´∀`)ノ

vty.jpg


今度はぺこちゃん一等賞
アデルはこの時点で2位に見えますが
一番端っこからだから実は距離があります。
gogo.jpg


鬼が叫んでます。
それ急げー 
oup.jpg


鬼にターッチ!!
uytfru.jpg
しかしマリーちゃんパパに遮られタッチできず、
4着でこのゲームは終了しました。
でも終始アイコンタクトとってくれてたから嬉しかったりする。






にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
まだ続きます(★´∀`)ノ

運動会2015 競技編①

2015.03.30 15:59|シェイクハンズイベント
やばい・・いつの間にか
あちら に追い抜かれてました。。

 イス取りゲーム
恒例のイス取りです。
こちらは初級組の様子。
カラーコーンの外側を犬と一緒に歩き、
音楽が止まったら犬をコーンの外にお座りマテさせて
人が椅子に座るという難易度高いゲーム。( ̄∇ ̄*)
途中で犬が動いたら椅子から離れてやりなおし。

CIMG3303[1]


私は上級組に入りました。
上級組はさらに難易度がアップ。
コーンの外側で待たせるのは変わらないけど
どんなカタチで待たせるかに変化が付きます。

CIMG3310[1]


伏せてwait
tyfk.jpg


立ってwait
sysj.jpg


座ってwait・・・
からの、進行方向にいる犬の前を通って
自分の犬の位置に戻り、着席!

jfjdw.jpg


ペコちゃんと決勝戦
joup.jpg


座ってwait・・・
からの、コーンを一周回って着席!

CIMG3323[1]
走れ!でぶっちょママさん 


1等賞~
ってアデルちゃん、ママさんにデブッチョって言ったよね?
wwat.jpg
ぶっちょ・・・





にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
お散歩の時間になったので
続く(★´∀`)ノ

運動会2015 紹介編

2015.03.24 20:32|シェイクハンズイベント
今年もありましたシェイクハンズの運動会。
画像がてんこもりなので小分けで綴ります。

あちら にならって私も紹介編から(★´∀`)ノ
回を重ねるごとに参加ワンズは増えてます♪
全員撮りきれてないと思います。ゴメンナサイ!m(*・´ω`・*)m
sdf.jpg
鼻ぺちゃ御一行様~(★´∀`)ノ

vyf.jpg
ちっちゃい子たち~(★´∀`)ノ

uytikyt.jpg
ちゅうくらいの子たち~(★´∀`)ノ

poii.jpg
大きい子たち~(★´∀`)ノ

場所はドッグラン廿日市
まだ受付前の集合中に
他のエリアのランから黒ラブとコーギーが
施錠された扉を突破して
やって来ちゃったというハプニングもありました。
突破したのはもちろん黒ラブ さすがです
CIMG3280[1]
今日はうちら運動会じゃけぇ
また今度あそぼーね(゚ω゚*)★






にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
続く(★´∀`)ノ

東千田公園をお掃除

2015.03.23 15:34|清掃&カフェレッスン
2月とってもお天気の良い日、
お掃除ボランティアに行ってきました。
場所は 千田公園 です。
ワイズドッグカフェ がある公園です。
なのに何を血迷ったかそこから約800m南下した
千田公園 に到着した私。。
間違いにはすぐに気付いて
あわててアデルと一緒にダッシュ
集合時間に少し遅れて合流できました。( ̄∇ ̄*)
CIMG3176[1]
うっかり間違えたの領域を超えてますよ


遅れを取り戻すべく公園内の掃除をがんばるぞー
CIMG3178[1]


がしかし、園内はノーリードワンコが沢山走り回っていたので
急遽外周を掃除することになりました。
CIMG3174[1]


ペコちゃん に挨拶と言う名のちょっかいをだすアデル。。
CIMG3187[1]


自分がされたら怒るくせに。。
その辺でストップでっせ
CIMG3188[1]


ねぎちゃん にも会えました
CIMG3199[1]


アデルのチェック中。。
ねぎちゃん緊張中。。
CIMG3203[1]


可愛く2ショット撮れました。
CIMG3211[1]


お掃除の後は
カフェレッスンです。(★´∀`)ノ
ムサシマルカフェ まで行きました。
CIMG3227[1]

CIMG3220[1]


帰りは歩いて帰るぞー!
なんて思ったけど
アデルが疲れてるっぽかったので
電車で帰りました。
アデルが疲れてるっぽかったので。。
CIMG3228[1]




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

内容発表 BHセクションB

セクションBは往来における審査です。
人混み、自転車、バイク、車、他の犬などの往来において
適切な対応ができるかという審査です。
めっちゃ驚いたり動かなくなったり、
吠えて威嚇とか攻撃行動さえしなければOK。
rserys.jpg
アデルと言えば他の犬への反応です!
普段なら「ワン!」と一吠えはします。
でもこの子は・・・・・
何と言いますか・・・・・・
こういう特別な状況(試験)を
瞬時に察知してそれに相応しい行動をとります。
教えたわけじゃありませんが
本人(犬)が自動的にそういうモードに入ります。
今回結構はっちゃけたAコッカー
アデルの間近を通り過ぎましたが、
(動画1分10秒頃)
あんたぁそんなにしたらいけんのよ♪
と言って大人な振る舞いでした。

アデルは電車、踏切音、インターフォン、
自転車のベル、バイクや車の音などに対しては
ほぼ無反応です。
※ただ広島で起きた昨年の土砂災害から雷に対して反応はし始めました。
普段通り、スルーできました。

ただ・・・・
車の運転手さんが運転席から
「こんにちは~(★´∀`)ノ 」
というシチュエーションがあるのですが
これにはいつも通り、
アデルも立ち上がって
こんにちは~(★´∀`)ノ
言いました。(これはNG)
(動画1分50秒頃)

そしてセクションBも大詰め!
スチュワートがアデルの間近に来ます。
(動画3分10秒頃)
アデルはスチュワートに言いました。

今ね、貴方にかまってる場合じゃないの
ちゃんとしとかんといけんのじゃけえね!


そんな事を言ってるなんて
私はテントに隠れてたので知りませんでしたが
倉田トレーナーがそう言ってくれまして
超感激でした。・゚・(ノД`)・゚

この子の 根は真面目 な部分、
理解はしてたけど今回改めて実感しましたよ。

というわけでセクションBは全部  で
BHの合格!!
となりました。



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

内容発表 BHセクションA

ここでBHをおさらいです。

BH(同伴犬訓練試験)
人が犬を伴って市街地や公園などを通行する際に、
安全かつ他人に迷惑をかけることなく行動ができるように
訓練されているかどうかを試験することを目的とする。

CIMG2492[1]
セクションA 服従審査
基本的な服従訓練を主として特に脚側行進に重点をおく。
60点満点中70%以上(42.0点)の得点を獲得しなければ
セクションBを受験することができない。

セクションB 往来における審査
犬が往来において起こり得る様々な状況の中、
どのような態度を示すのかという
全体的な印象が決定的な要因となる。


というわけで、まずはセクションAの様子から。
試験は二組で進行します。
一組が①~④の実技をしている間(約10分)、
もう一組は指定された場所に犬を伏せさせて
犬から30歩離れて背を向けて待ってなくちゃいけません。
まあこんな感じです。
uhl.jpg
アデルは当日、メスのGシェパードと組むことになりました。


①紐付き脚側行進 15点/10.5点
CD同様、ここでもリードの引っ張りと匂い取りが目立ちました。
群集の八の字行進くらいから少しずつこっちに集中がとれるように。。

②紐無し脚側行進 15点/13.5点
匂い取りが多少あるも、がんばって私に集中してくれました。
それにしても私の姿勢の悪さと真っ直ぐ歩けていないのが気になります。

③常歩行進並びに停座 10点/9点

④常歩行進並びに伏臥及び招呼 10点/8点
寒いとなかなか伏せたがらないアデルが頑張って伏せてくれました。
呼び戻しは直接停座を得意としていたので正面停座に少しとまどいを見せてました。

⑤状況下の休止 10点/5点
動画5分30秒あたりのものです。
伏せて待たなきゃいけないところを
私が背を向けて歩き出した途端に座ってしまいました。
この科目は3m以上犬が移動してしまうと失格、0点になってしまいます。
-5点の大減点とはなりましたが、座っても大きく動かなかったアデルに
よく頑張りましたと言いたいです。

とは言えこの作業当時、私は後ろを向いているので
アデルが座っちゃったことなんて知る由もありません。
ペアであるシェパードの実技が終わり、
私がアデルの元に戻るため振り返ろうとした時・・・
周囲がざわざわとどよめきました。
ずっと座ってたアデルが伏せたんです。

スチュワートの総評は
『貴女だけが知らない事実ですが、
この子はすぐに座ってしまったんですよ。
でも振り返る直前に再び伏せたんです。
ある意味凄い技を繰り広げてくれました。』


というわけで46点を獲得し合格!
セクションBに続きます。(★´∀`)ノ




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

内容発表 CD1

結果発表 から随分また
月日がたってしまいました。
2月1日に行われた
中国ブロック訓練競技会のお話。

前回出来なかった課題を
日々のトレーニングで調整し
あとは天気とグラウンドの状態が
バッチリ良いことを祈るのみ!でした。
CIMG2501[1]
予想通りの寒さでしたが
地面は綺麗に乾いててラッキー♪
前回はびしょ濡れだったからね。。( ̄∇ ̄*)

今回はBH受験の他に、CD1の競技会にも参加しました。
BHの肩慣らしにCDを先に

結果は9頭中の9位~(*`▽´*)
42.7点 でございました。

紐付き脚側の 匂い取り と
リードのひっぱり が結構な減点です。
まあこれは・・想定内でした。
想定外だったのが 伏臥 です。。
嗚呼、まさかの
3声符(即ち0点)!!
アデルがお隣のBシェパードを気にしてるのはわかってましたが、
私があせらず1声符、すぐに1体符してたら良かったんですわぁ。。
また、私が2声符目をかける前に
アデルはちゃんと私の方に注意を払ってくれたのに・・・
何故あの時に「ダウン」と言ってやれなかったのだろう・・・
悔やまれます!!o(TωT )

総評でスチュワート(審査員)も、
『伏臥、残念でしたね。』
ほんまに残念なでした。
あとは紐無し脚側は良かったけど
紐付きのトレーニングを積んでくださいとお言葉を頂きました。
でも最後まで完走できた事(失格無し)
得意の 招呼 は だった点、
立止 の時は私の所に魂が戻って
1声符で決まった点はアデルを褒めてあげたいです♪
最終的には良かった点しか気に留めない都合良くできた思考回路に万歳

次の課題は紐付き脚側と
他の犬を気にしない(特に大型)
欲を言えば立止での前足固定♪
いつも勢いよく立つから後ろに下がっちゃうの
です!!がんばります!!

*********************************
用語の説明ですヾ(。・ω・。)
伏臥(ふくが)⇒フセ
立止(りっし)⇒立ってマテ
招呼(しょうこ)⇒呼び戻し
声符(せいふ)⇒声によるコマンド
体符(たいふ)⇒ボディランゲージを用いたコマンド

*********************************
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
次はBHの内容です。(★´∀`)ノ

良い習慣は見習おう

2015.03.11 13:36|県外おでかけ
県外お出かけ最終前日、
春日井市の家から歩いて
30分の所にある 落合公園
まで散歩しました。
CIMG3105[1]
東京もそうでしたがここ名古屋も
やたら広い公園が平地に点在してて
犬とのお散歩には素敵な環境だと思います♪

そんなお散歩中、やたら目につくコレ。
CIMG3126[1]

CIMG3110[1]

CIMG3112[1]
50~100m毎に設置されています。
この看板の効果があってか、
私がこの春日井市で遭遇したノーリードワンコは
よろよろ歩く老犬チワワ一匹のみ。

どんなに広い公園内でもお散歩中は皆さんリードを握り、
歩道においてはちゃんと短く持ってらっしゃる。
ウンチバッグの携帯も万全の方ばかりです。
何か大きなきっかけがあったのかもしれませんが
周囲に迷惑をかけない、
公共の場を綺麗に保つという意識
 
が非常に高くてスゴイと思いました。

その点、広島は。。。(´-ω-`)
とにかくノーリード散歩が多い多い!!
フレキシブルのリードを目一杯伸ばして
平気で公園を闊歩する人も!!
飼い主を中心に半径5~7mの空間が
縦横無尽独占状態だと知っての行いか!?
CIMG3248[1]
これは宇品のみなと公園内の看板ですが
いつ行ってもノーリードワンコ祭りです。
飼い主さんはこの看板を見て、
ルールを無視した自分の行いに
恥ずかしさや後ろめたさはないのでしょうか。。
 うちの犬は大丈夫だから
 ちょっとくらいなら平気だろう
 だってみんなやってるし!

そんな甘い気持ちで放っているのでしょうね。(´-ω-`)

でもつい先月、知り合いの  が
ノーリードで遊ばせている最中、
電車通過の音に驚いて逃走。。
それはいつものことだったんだけど
今回とうとう堤防を駆け上がり、
交通量の多い道路に出て
線路内に進入、あやうく大惨事でした。。
他にもノーリードの犬、
フレキシブルリードの犬が咬んだ咬まれた
という事故を見てきましたし、話しも聞きます。
リードを放して遊ばせたいならドッグランへ、
公園で自由運動をさせたいならロングリード装着と
万全の注意を払い管理を怠らないこと。。
ですよ!!


話は戻って 落合公園。。
自由に解き放たれた子がいました。
CIMG3122[1]
日没間際の為、画像が鮮明じゃないけどかなり美形の若いニャンコでした


遠目に観察してたらこのニャンコ、
何を血迷ったかこちらに一直線!
CIMG3119[1]
コンニチニャ~(★´∀`)ノ


お互い軽く警戒はするも、
友好的な挨拶が交せてました。
CIMG3116[1]
でもそのあと調子に乗ったニャンコは
私の足元でスリスリゴロゴロ。
その行動に気分を害したアデルが一吠えし、
驚いたニャンコは
バーカ!けーち! 
と言って去って行きました。



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
県外おでかけ おしまい(★´∀`)ノ

今度は三重県

2015.03.10 14:17|県外おでかけ
中国地方に住む人間からすると
東海地方がどこなのかピンときませんよね。
あ、私だけ?
そんな私みたいな人の為に、じゃんっ♪♪
map_area_tokai[1]


今度は三重県桑名市に行ってきました。
三井のアウトレットパーク、
ジャズドリーム長島 です。
CIMG3064[1]
前回 の反省を活かして
今度こそ三井のアウトレットモールです!


しかもちょうどセール期間中でした。
CIMG3080[1]


でも買い物前に腹ごしらえ!!
ランチはどこも混み混みだったので
比較的すいていたベーグル&ベーグルで♪
すごいボリュームでウマ~~!
CIMG3079[1]


アデルはいつものように下から恨めしそうな顔。。
CIMG3076[1]


さーてショッピングですよ~。
このように、ペット入店NGの場合は
扉にステッカーが貼ってあります。
CIMG3082[1]
が、しかし!! 

ウィンドウ越しに物欲しそうにした客が
やたら目力のある犬を抱いて
佇んでいる姿を不憫に思ってか
店員さんが中から手招き。。
CIMG3091[1]
店員さんの話によると、
『このペット不可のステッカーが貼られてる店でも
交渉したらOKというお店は多いですよ♪♪』
とのこと。(゚ω゚*)★(゚ω゚*)★
親切なフェラガモの店員さん、
素敵な計らいと情報をありがとう~。(★´∀`)ノ
フェラガモではネクタイを買いました。
さすが三井ですね。
●菱とはわけが違う!ヽ(。・`ω´・)ノ


るんるん気分でお買い物です。
こらちは ヘンケル の縦型ピーラー。
めっちゃ使い勝手良いのでリピ買い。
CIMG3086[1]


そして ルクルーゼ のワンコ食器♪
女の子らしいピンクとオレンジ
グラデーションカラーなの。
CIMG3102[1]
って、あなたは器の中身にしか興味ないよね。。(´-ω-`)





にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

静岡へ 両親に会う編

2015.03.09 20:36|県外おでかけ
アデルの生まれた犬舎、
ピュア に到着しました!(★´∀`)ノ
好奇心旺盛トリオが早速アデルを歓迎。。
CIMG2988[1]
いらっしゃーい!!
どこから来たですか?
おねーさん足が長いね♪



ブリーダーさんが簡易サークルを設置して
ピュアの秘蔵っ子、デヴィ と一緒にしてもらいました。
CIMG2963[1]

CIMG2964[1]

CIMG2965[1]
あっという間に挨拶終了。。


この日は子犬見学のお客さんも続々と来られてました。
生まれて間もないパピー達。
CIMG3054[1]


この子たちは少し先輩。
遊び方もワイルドになってきてます♪
CIMG2997[1]


こちらのロースちゃんと
CIMG3060[1]

こちらのハラミちゃんは
犬舎に残るパピーです。
CIMG3050[1]


少しすると、奥から一段と足の長い子が出てきました。
CIMG3026[1]


じゃっちゃん です! 
アデルのママですよ♪♪
久しぶり~~(★´∀`)ノ
CIMG3033[1]


そしてこの子は!!
CIMG3010[1]


ソーヤ くん!
アデルのお父さんです。
CIMG3039[1]
ブリーダーさんとも沢山お話ができ、
沢山のうじゃうじゃっくに囲まれ、
私はこの上ない幸福感で満たされました。
アデルは・・・
特にすることがなくって退屈そうでした。(*´ω`*)

当たり前だけど、実の両親あってのアデルですもの。
二匹に感謝してピュアを後にしました。




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

静岡へ ピュアに向かって編

2015.03.06 11:22|県外おでかけ
アデルちゃん朝ですよ~
CIMG2807[1]
うちの娘は誰よりも遅起き。。
ペットが飼い主を起こす例のアレを
私達は経験したことが無い。


ささ、アデルちゃん、時刻は午前6時半♪
浜名湖からの日の出を見ましょう♪♪
CIMG2836[1]
アデルまだ寝とくから行って来れば?


そうだね、外は寒いし、アデルはお留守番・・
IMG_2559[1]


させるわけないのだ~~
okj.jpg


それはそれは綺麗な朝日。
アデルはガクブルでした。
drs_201503061054221e8.jpg


ご来光を拝めて満足したら
次はお腹を満足させねばね。
というわけで朝食です♪
CIMG2841[1]


私は納豆食べないのでアデルにあげるね。
アデルは上手に綺麗に納豆を食べれるんだよ。
CIMG2846[1]
納豆ウマーー(゚ω゚*)★


食後、チェックアウトの時間まで
ドッグランで遊びました。
アデルの大好きなトンネル。
カシオのコンデジ連写で撮りました。
tru.jpg
綺麗に撮れてます。


ハードル助走無しピョン!!
たたんだ前足が超カワイイ♪
IMG_2583[1]

IMG_2584[1]
これらは一眼レフの連写です。


時間いっぱい遊びました。
アデルも楽しそうでした。
IMG_2629[1]
モリモリした筋肉が美しい。。


さて!いよいよアデルの犬舎である
ピュア に向かいます!!
ペロはまなこさん、お世話になりました~
移動中、美しい富士山が見えましたよ。
CIMG2945[1]


こっちの富士山も掲載しときましょうか。
CIMG2950[1]
アデルの富士後頭部

次は 両親に会う編 です。(★´∀`)ノ




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

おまけ動画(★´∀`)ノ
宿のテレビを見るアデル。
出演者に物申す!!

アデルが何か言ってますのでボリュームを上げてお聞きください。

静岡へ 宿泊編

2015.03.05 12:23|県外おでかけ
はーい
こちらは 浜名湖 ですよ~♪♪
dr.jpg
佐鳴湖の周囲5.5kmをぐるっと練り歩き、
そこから浜名湖に向かって車をぶっとばし、
午後5時のチェックインにジャスト間に合いました♪


今回の宿泊先も 
湖畔の宿、ペロはまなこ さんです。
129403[1][1]


荷物を降ろして夕飯までお部屋で少々休憩タイム。
アデルも長旅お疲れ様です。
IMG_2556[1]
※ベッドカバーの上は犬が上がってもOKです
※飼い主のみぞおちに上がるのは微妙です( ̄∇ ̄*)

初めてここに泊まった時も
ロフトタイプのお部屋でした。
今回アデルにロフト探索をさせました。


そして!!ヽ(。・`ω´・)ノ
私がHAMA&WANのカレーを完食せず旦那にくれてやった理由と
すごい勢いで佐鳴湖を一周歩いた理由・・それは
CIMG2775[1]
全てはこの晩御飯のためにーー!


CIMG2774[1]
具沢山の茶わん蒸しにカニのお吸い物付き!


アデルのご飯も付けました!
CIMG2763[1]


ささ!どうぞ!!
CIMG2773[1]


もうねー、何度もここを利用してますが
晩御飯がとってもゴージャスなんです。
お腹いっぱい、満足幸せでした。
CIMG2769[1]


お部屋に戻り、ドライバーの旦那は即爆睡。
私はその間にお部屋に置いてあった
旅ノートへ記念に一筆描きました。
CIMG2826[1]
次回は ピュアに向かって編 です。(★´∀`)ノ




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

静岡へ 道中編

2015.03.04 22:21|県外おでかけ
3月になっちゃった。( ̄∇ ̄*)
そんなわけで県外おでかけレポ
再開です。

今回は静岡のアデルの犬舎に行くのが目的♪
CIMG2610[1]
ここは途中のSA


お昼頃、静岡県浜松市にあります
HAMA&WAN に到着。
IMG_2540[1]


この子がじっと見つめる先には・・
IMG_2533[1]


私のカレーライス・・ではなく、
CIMG2620[1]
※このカレー激ウマ! いろんなハーブと具材が煮込まれてます!

旦那のロコモコライス・・でもなく、
IMG_2530[1]


アデルのササミロールだよ♪♪
CIMG2614[1]


食後は併設してあるドッグランに入りました。
CIMG2642[1]


平日なのでお客さんも少なく、
広~いランに一匹ぼっち。。
CIMG2638[1]


ひとしきり遊んだら周囲を散策したくなってきました。
浜松市と言えば 浜名湖 が有名ですが、
この HAMA&WAN の周辺にも湖があったんです。
その名は 佐鳴湖 。 
CIMG2686[1]


周囲は5.5km!
さあ、歩きましょう。
profile1-1-1[1][1]


ところどころ風が強く、
湖も波が立ってました。
dtrd[1]
暑がりの私はこの風が気持ちよく、
逆に旦那は寒がってました。


CIMG2681[1]
次回は 宿泊編 になります。(★´∀`)ノ





にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 
プロフィール

アデルの主

Author:アデルの主
予定は未定
問屋の只今
目覚めよ!未完の大器!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ