NDAへ初参戦 プレジャークラス1R

2015.07.30 20:27|ダンス&ドッグスポーツ
さて規定ディスクを使ったプレジャークラス
何を投げても良いチャレンジゲーム
これらはそれぞれ午前中に1ラウンド目があり、
午後から2ラウンド目をやって
両方の合計得点で順位が決まります。
得点についてはまだ勉強中。。( ̄∇ ̄*)

遠くでキャッチすればするほど、
そして犬がジャンプして取れば得点が加算される…
という程度しか知らない中、
プレジャークラスにおいては
確実にアデルが取れる距離に
丁寧に投げてあげようと決めてました。

チャレンジゲームはぎりぎりまで
何を使うか迷ったんだけど、
アデルの大好きなコレ、
しかも新しいのをおろしました。
securedownload[1][1]
このボールはそこそこ重量があるので投げると遠くに飛ぶんです。
突起があるから口から出しやすいし♪


そして私は競技の他にクリニックにもエントリー。
要はプチレッスンです。
今まで誰からも教わってなく、
思いっきり我流なので良いチャンス♪
これは1ラウンドと2ラウンドの間の
休憩時間に受けられるんです。
よって1ラウンド目の投げと、
2ラウンド目の投げに差がないといけませんな。

それではプレジャークラスの1ラウンド動画。
このクラスにエントリーされてたのは3頭。
アデルの他にウィペットとWコーギーです。
アデルがとっても楽しそうに入退場してますので
その辺もご覧ください。

※私のデカい尻といかにも重そうな体はスルーしてご覧ください
※ウィペットの身体能力は・・・あははは





にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
ブログ村
今日も元気にポチっとな~(゚ω゚*)★ 

今回切実に必要だと思ったのがタープ!
170T14100J[1][1]
何も用意してない私を見かねた
兵庫からお越しのムゥパパ&ママ。。
ご親切にもタープに私たちを招いてくれてんです!!
お陰様で熱中地獄になることなく、
一日私もアデルも快適に過ごすことが出来ました!!

ムゥことムッシュはWコーギー。
ドギーズクラスという競技で出陳です。
rert.jpg
立派な尻尾のあるコーギーはめずらしいでしょ??
でもこうした競技に出てる子は尻尾有の子が多いんだよ♪



妹分のソフィは小柄な美人さん!
この子もドギーズクラスで出陳♪
CIMG5396[1]
 

そして見事、兄を差し置き3位入賞です。
fkuyt[1]
他にも色々とディスク競技について教えていただいたんです。
めっちゃ感謝感激!
また是非お会いしましょう!!

コメント

お久しぶりです!
アデルちゃんもお母さんもディスク競技お疲れ様でした(^-^)
何か凄く楽しい雰囲気の中での競技なんですねぇ♪
見てるこっちまで楽しませてもらいました。
また、ゆっくりとこの日の話を聞かせて下さいねぇ。
またムースにも会ってやって下さい(*´ ³ `)ノ

こちらこそ、たくさんおしゃべりできて、楽しかったです(^O^)/次の参加お待ちしてま〜す。昨シーズンは広島県では備北丘陵公園、エディオンパークで開催していたようです。楽しみですね〜(^O^)/

No title

主さんの立派なうしろ姿をスルーすることができず
ガン見してしまった…( ;・∀・)

アデルさん、やる気満々楽しそうですね~♪

しかし、暑そう…
主さんの腕がすでに真っ赤に見えるのは気のせいでしょうか…( ;-_-)

Re: タイトルなし

美保さん(★´∀`)ノ

実に楽しかったです♪
でも準備不足を痛感しました。( ̄∇ ̄*)
これからテントやタープについて調査が始まりますよ♪

Re: タイトルなし

ムゥパパさん(★´∀`)ノ

ムゥパパさんはスタッフとしてもお仕事されてて本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます!
エディオンパークでは今年是非やって欲しいです!
だって、家から15分で到着するんですよ!!(゚ω゚*)★
(方向音痴に遠方は辛く。。。( ̄∇ ̄*) )

Re: No title

リンク母さん(★´∀`)ノ

私のボディライン、そんなに釘付けになっちゃったですか?(w´ω`w)テレッ
重い割には意外と動くでしょう?(そして揺れるお肉おにくオニク!)
アデルは楽しんでたみたいですね♪顔が正直に物語ってました。(*´ω`*)

そして・・腕。。。
よっく気づきましたね!!(ノ゜ρ゜)ノ
非公開コメント

プロフィール

アデルの主

Author:アデルの主
予定は未定
問屋の只今
目覚めよ!未完の大器!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ